こんにちは!下北沢の歯医者『下北沢みなと歯科』です。
歯並びって気になりますよね(´・ω・)
お子様の歯並びが気になる親御さんもいるのではないでしょうか。
乱れた歯並びは見た目が気になるばかりでなく、むし歯などのお口のトラブルに繋がりやすいため注意が必要です。
さて、なぜ歯並びは悪くなってしまうのでしょうか。
これにはいくつか原因があります。
『歯並びは遺伝する』こういった事を聞いたことがある方もいるかもしれません。
しかし、遺伝が持つ影響は2~5%といわれていて、生まれつきよりも生まれてからの要因の方が大きいです。
ただし両親の持つ骨格や筋肉は遺伝するため、親と同じような癖を持つことで歯並びが似てくる可能性はあります。
親の歯並びではなく、“育った環境・食生活の内容・どんな癖があるか”によって歯並びは変わっていきます。
昔と比べ現代では食生活が変化し、固いものを避け柔らかいものが多くなってきています。
固いものを食べずに柔らかいものばかり食べていると上下の顎の筋肉が十分に発達しないため、顎の成長が小さくなります。
顎が小さいと歯の生えそろうスペースが確保できず、歯が重なり合うように生えてきてしまい歯並びが悪くなってしまいます。
歯並びを悪くする癖
①爪を噛む
②指しゃぶり
③頬杖をつく
④唇を噛む
⑤うつぶせで寝る
⑥舌で歯を押す
⑦口呼吸
こういった癖があると歯並びに悪影響が出てくることがあるため、幼児期から注意してみてください。
乳歯がむし歯になると永久歯はそこを避けて生えようとします。
こうなった場合、本来の位置より外側や内側に永久歯が生えてくることがあるため歯並びに影響が出ます。
乳歯はいずれ生え変わるからむし歯になってもたいしたことがないと思わずにしっかり治療を受けましょう!
歯並びが悪いといっても様々な歯並びの状態があります。
受け口・下顎前突(かがくぜんとつ)
かみ合わせた時に下の前歯が上の前歯より前方に突き出ている状態
出っ歯・上顎前突(じょうがくぜんとつ)
上の前歯が前方に傾いて前に突き出している状態
開口・オープンバイト
奥歯をかみ合わせても、前歯がかみ合わずに上下の前歯に空間が出来ている状態
叢生(そうせい)
八重歯や、歯が重なり合ったりねじれて生えている状態
すきっ歯・空隙歯列(くうげきしれつ)
歯の間に隙間がある状態
過蓋咬合(かがいこうごう)
上の前歯が下の前歯に深くかぶっている状態
このような気になる歯並びがありましたらお気軽にご相談ください(∩´∀`)∩
下北沢の歯医者『下北沢みなと歯科』
〒155-0033東京都世田谷区代田6丁目5-26 1階
【交通アクセス】小田急線「下北沢駅」より徒歩2分京王井の頭線「下北沢駅(西口)」より徒歩2分
#下北沢 #歯医者 #歯科 #下北沢西口 #下北沢駅 #下北沢駅西口