こんにちは!下北沢の歯医者『下北沢みなと歯科』です。
今回は、タバコを吸うことで、歯にどのような影響があるかをお話したいと思います!
喫煙は健康を害するものとして知られていますが、実は歯ぐきにとっても同じことが言えます。
喫煙者が歯周病を発症する可能性は非喫煙者より高くなってしまいます!
発症した場合は、症状がより重度になるため、治療が難しくなることもあり、タバコを吸う本数が多く、喫煙年数が長いほど、歯周病を発症する可能性がさらに高くなります。
喫煙者の歯周病リスクはなぜ高くなるの?
歯周病は歯垢(プラーク)による細菌が歯の表面や周辺、歯と歯の間に蓄積することによって引き起こされます。
これにより歯ぐきが炎症を起こし、赤く腫れたり、歯磨きの時やフロスの使用時に歯ぐきから出血します。
放置しておくと歯周病の症状が進行してしまい、歯を失う恐れがあります。
喫煙は感染に対する身体の抵抗力を弱めてしまうため、歯ぐきが損傷を受けると、炎症を食い止めることができず、どんどん歯周病が進行してしまいます。
歯磨きの時やフロスの使用時に歯ぐきから出血するのは、歯肉炎によく見られる症状ですが、ニコチンは歯ぐきへの血流を妨げるため、出血が減ります。
その為、喫煙者はこのような歯周病の初期段階の歯肉炎による出血というサインに気づかない可能性があり、知らないうちに歯周病が進行してしまいます。
健康な歯ぐきはピンク色ですが、歯ぐきが赤くなってきたら歯周病を発症しはじめているサインかもしれません。
しかし、タバコを多く吸っている人の歯ぐきは喫煙の影響で変色している場合が多く、歯ぐきが赤くなるという歯周病のサインを見逃してしまう恐れがあります。
歯周病の予防
重度の歯周病に悩まされている方でも、禁煙することで症状に違いが出てくる場合があります。
禁煙のきっかけを探している人は、これを機に喫煙を止めることで、歯周病の予防に繋がる場合もあります。
ハミガキを使用して、1日2~3回、歯と歯ぐきの境目を意識して優しく歯磨きしてください。
フロスや歯間ブラシも併用しましょう!磨き残しをなくすことが健康な歯ぐきと強い歯を保つのに効果的といえます!
特に喫煙者の方は定期的に歯科医院で検診受けることが大切です(*^▽^*)
歯科医師の検査を受けることで、喫煙の影響により隠れてしまった歯周病の初期のサインを見つけ出すことができます。
喫煙者の方は、歯科医師または歯科衛生士にぜひ相談して下さい。
歯周病の予防方法ついてアドバイスさせていただきます(#^^#)
歯周病を早めに発見し、症状を悪化させないようにしていきましょう(^^)
下北沢の歯医者『下北沢みなと歯科』
〒155-0033東京都世田谷区代田6丁目5-26 1階
【交通アクセス】小田急線「下北沢駅」より徒歩2分京王井の頭線「下北沢駅(西口)」より徒歩2分
#下北沢 #歯医者 #歯科 #下北沢西口 #下北沢駅 #下北沢駅西口